パールに込められた意味と効果をご紹介します。 
    月の力を宿す石として古来より護符や装飾品として珍重されてきました。 
    ≪子宝≫≪美≫≪癒し≫など、パールに伝わる様々なパワーをご紹介します。
  パール(真珠)は月の女神アルテミスを象徴するパワーストーンです。
    古来より月の神秘を宿す守護石として大切にされてきました。
    月は女性の象徴であることから≪女性のお守り≫としても愛用されています。
  古代ローマにおいてパールは≪天の露≫と称され、不良長寿の妙薬と信じられていました。
    実際カルシウムやミネラルを豊富に含むため、優れた健康効果が期待できます。
    中国では漢方薬の一種とされ、鎮静や不眠などの症状に使用されてきました。
    かの有名な楊貴妃はパールを≪若さ≫や≪美しさ≫を保つ石薬として服用していたと伝えられています。
    健康長寿や美容のお守りとして幅広く活用できるでしょう。
  パールは真珠貝など貝の内部で形成されるパワーストーンです。
    体内に入った異物から身を守るために分泌物(真珠層)で包み込んだものとなります。
    この形成過程から≪強い保護力≫や≪癒しの力≫という意味と効果が生まれました。
    深い癒しや守護を得たい場合に、ぜひパールをお試しください。
    優しいエネルギーで持ち主を包み込んでくれるでしょう。
  パールは≪子宝のお守り≫≪安産のお守り≫としても有名です。
    貝から宝石が生まれるように、「宝のような子宝を授かる」と信じられてきました。
    さらには女性特有の症状(月経不順や生理痛など)にも良いとされています。
    母貝の中でゆっくりと成長することから≪子供の成長のお守り≫≪子育てのお守り≫としても使用可能です。
  パールは≪純潔≫を象徴するパワーストーンです。
    内面的な美しさや誠実さを引き出す力があると言われています。
    恋人への愛を深めたい時や一途な思いを貫きたい時などに身に着けると良いでしょう。
    思いやりや優しさを育むとして、人間関係全般のお守りとしても活用できます。
  パールは結婚30周年目の記念石です。
    長い年月を掛けて生み出される輝きは、30年連れ添った≪夫婦の絆≫を意味します。
    また≪清らかさ≫を表すパールを身に着けることで、パートナーに対する貞淑さを示すのでしょう。
    冠婚葬祭にパールが好まれるのも当然のことかもしれません。
  古代の船乗りたちはパールを海難除けのお守りとしていました。
    このことからパールには≪魔除け≫≪旅のお守り≫という意味が秘められています。
    高いヒーリング効果を秘めているため、守護と癒しのパワーを同時にもらうことが可能です。